2011年11月24日木曜日

秋葉常夜燈

当クリニックから東へ150mほど行くと市電の東八町電停があります。

そこは五差路の大きな交差点なのですが、その交差点の片隅に大きな燈籠があります。

(五差路の信号待ち。国道1号線を名古屋方面向き)

これは文化2(1806)年、東海道吉田宿東惣門前に建てられたものです。

「新町の大燈籠」として吉田の名物の一つとなりました。

昭和19(1944)年の三河地震による倒壊とその後の戦火にあって放置されてきたものを、

昭和55(1980)年に豊橋公園内で復元され、

平成13(2001)年に江戸時代に建てられた付近に再復元されました。

なんて、知った風に言っていますが、

この燈籠の場所に石碑があって、説明がなされていたのでございます。

2011年11月21日月曜日

日本シリーズ

Dragonsファンの皆様、ホントに残念でした。

落合監督の8年間、素晴らしい成績でしたね。

でも監督を変えるのはDragonsファンのニーズに応えるものなのでしょうか?

8年間ず~っとAクラスですよ。

うち半分は優勝しているんですよ。

素人目に見てもあの攻撃陣でセ・リーグ連覇はスゴイことでは・・・

チーム打率なんて今年は12球団一の低打率!

その辺の監督にできますかっ!っていうんだ!

新監督も大変だ。

けど、引き受けちゃったのだからそれ相当の覚悟はあるんでしょうね。

まさか来年は辰年だからいいことある、なんて思ってやしないよなぁ。


それにしても中日球団って何年かおきにおかしなことをしでかします。

77番の監督が辞めた時もドタバタしてましたしね。

出る杭は最後に叩きつぶす!っていう感じ。

この場合の「出る杭」は個性的な人ほどマッチするみたいね。

落合・・・新生ベイで監督やってくれないかなぁ。

野球好きのスタッフでした。

2011年11月12日土曜日

イルミネーション?

当院では、ここ数年、寒くなってくると玄関周りにチラチラ電飾が登場します。

世間では“イルミネーション”といいますね。

大きな声で胸を張って“イルミネーションっ!”と言えるほど立派なものではありません。

国道に面しているので夜間でもそれなりに明るいんですよ、この辺は。

車で通る人は「あっ!」と言う間に通り過ぎてしまいますしね。

言うなれば歩行者あるいは自転車で通る人用の飾りです。

朝はこんな感じ。


それが、暗くなると・・・
どうですか?

これでも毎年少しずつ購入して、電飾の玉数も増えているんです。

「ウワーッ!」って思ってもらうにはかなりの数が必要になるということがよーく分かる日です。

見る人は「これっぽっち」って思うかもしれませんが、疲れた・・・

2011年11月7日月曜日

レントゲン保守点検とMRI


当院のレントゲンは『Wireless Digital Radiography System』を採用しています。

今や何でも「ワイヤレス」で「デジタル」な時代なんですね。

昔のように現像を必要としないので、ものすごーーーく短時間で診察に必要な画像が出来あがります。

当院で採用しているシステムは平成23年の春に導入したばかりの最新機種です。

ソフトのバージョンアップも含め、機器類の保守点検を9/27に行いました。

結果は「良好」ですので、安心してご利用いただけます。



下の写真は当院のMRイメージング装置(通称MRI)でございます。

比較的最近の機種で従来の機器(下の写真)と比べ間口が広く、検査時間の短縮化が図られています。


今や一般的となっていますが、MRIはCTスキャンと異なり放射線を被ばくすることなく人体の断面を映像化できる装置です。

是非ともご利用下さい。


そうそう、原発事故の報道が毎日マスメディアに取り上げられています。

中には医用放射線と比較されることもありますが、一般に医療機関でのレントゲン撮影で被曝する放射線量は白血病に直結するような量ではありません。

このことについては、専門家の言があちこちにありますので、心配な人はお確かめ下さい。

心配ない量を必要以上に心配して、骨が折れていることも確認できない方がよほど害があるんです。

まあ、これは一例ですけども。

2011年11月4日金曜日

シーズン間近

紅葉前線が少しずつ南下してきています。

そろそろ当地方でも紅葉シーズンとなり、香嵐渓鳳来寺山などは賑わいをみせるのでは。

寒暖の差が大きく、体調には気をつけねばなりませんが、今日も良い天気です。
(平成23年11月4日 午前8時15分ごろ撮影)

紅葉シーズンの到来はインフルエンザの流行り始めとマッチすることが多いのですが、

今年は比較的温かい日が続いていますので、今のところ「イ」も聞かれません。

ただ、概してこういう年は流行りだすと一気に広がるので注意は必要です。


近年は医療関係者がマスクをしていることが当たり前のようになっています。

一般に商談や会議等でマスクを着用することはあまり見られないので、

人によっては「?」と思われる方もいるでしょう。

ただ、医師や看護師も風邪をうつされたりしてしまいます。

そうならないための予防目的が一つ。

そして、風邪をひいてしまった場合、他の人への感染を防止する目的もあります。

そういった主旨をご理解ください。